AI ケア
介護事業者の皆さま、
こんなお悩みはございませんか?
既存の見守りサービは専用のデバイスをあちこち取り付けたりと面倒
単に見守るだけで脳のトレーニングなどには繋がらない
独自の見守りサービスでこれ自体を新たな収益源にしたい
そんなお悩みを
『AI ケア』が全て解決します!
- デバイスはネットに繋がっているスマホがあればOK
- 見守り機能はもちろん、AIロボットが話しかけるから
会話もできて脳の活性化にも役立つ! - 『AI ケア』をベースにカスタマイズすることで、
貴社独自サービスにして新しい事業化も可能!
『AI ケア』を利用したお客様の声
介護事業者Aさん Sさん
『AI ケア』が素晴らしいのはスマホ1つあればすぐに始められるところ。
この手軽さが素晴らしいです。
設定は我々が代行してできるので、
シニアの方はただスマホの電源さえつけていればOK!これは便利です。
介護事業者 Nさん
『AI ケア』は単に見守り機能だけでなくチャットボットが自動的にシニアの方に語りかけてくれるから、その会話機能だけでもすごい貴重です。どうしても一人暮らしだと誰とも会話しないままになりがちなので... もっと広めていきたいです!
介護事業者 Sさん
近年、介護業界も競争が厳しくなる中、新たな収益源として『AI ケア』をドンドン活用していこうと思っています。このサービスを活用することで、迅速な対応が可能になるし、出張費も獲得できるので、我々事業者にとってはありがたいかぎりです。
料金形態
基本パッケージは500万円(税抜)~! ご要望に応じてカスタマイズも可能
『AI ケア』は基本パッケージは500万円 (税抜) で必要能が揃っています。ですから、ご導入いただいて、すぐにご利用が可能です。
もちろん、「請求システムと連動したい」「顧客管理システムとの連携はできるの?」といったようなカスタマイズも可能! ぜひお気軽にご相談ください。
※カスタマイズ部分は別途お見積りとなります。
ご利用までの流れ
よくある質問
イニシャル費用についての支払い方法を教えてください。
イニシャル方法については、パッケージ基本料金に加えて、お客様の方でカスタマイズを要望された場合は、その追加料金を加えた金額をお支払いいただくこととなります。
基本的にはご契約時に着手金として総額の50%を当社指定口座にお振込みいただいております。
また、制作完了時に完了金として残金を同じ用に当社指定口座にお振込みいただいております。
解約した場合、違約金はかかりますか?
違約金のたぐいは一切ございませんのでご安心ください。
ただし、本システムをご利用いただくにあたってクラウドサーバーをご利用いただいており、その代金については先払いしているため、ご解約をお申し出いただいた日が属する月の翌月分のクラウドサーバー代金まではご請求させていただくこととなります。
記録できるデータ量に限度はありますか?
記録できるデータ量に上限はございません。
ただし、本システムをご利用いただくにあたり、DICOMデータ等、ファイルサイズが大きいデータについてはアップロード時にシステム的な制限を設けさせていただいております。予めご了承ください。